menu

結婚祝いはどこで買う?ささやかなプレゼントの選び方を徹底解説!                                     

2023年10月11日

お祝い結婚祝い

ネットやお店など商品を購入する方法はいろいろありますが、結婚祝いを贈るときはどこで買うのがいいのでしょうか。

今回は、結婚祝いの購入方法とプレゼントの選び方を解説します。結婚祝いに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

結婚祝いはどこで買う?                 

結婚祝いが購入できる場所はさまざまで、購入方法によってメリット・デメリットがあります。それぞれの特徴を比べてみましょう。

ショッピングモールや店舗                   

ショッピングモールや店舗での購入は、実物を手に取って見られるためアイテムを細部まで確認できます。また知識のある店舗スタッフに直接相談できる点もメリット。

さらにラッピングやのし、メッセージカードの同梱など細かい依頼が伝えやすいため、伝達ミスが起こりにくく安心です。

しかし、店に行く手間や時間が必要です。またたとえ店に行ったとしても、良い品が見つかるとは限りません。 

ショッピングモールや店舗での購入は、納得いくアイテムを贈りたい方や特別なラッピングをお願いしたい方におすすめの購入方法です。

通販や公式サイト                      

通販や公式サイトには数多くのアイテムがあり、たくさんのものを比較して購入できます。店に行かなくてもアイテム選びから購入まで自宅ででき、ラッピングやのしにも対応してくれます。時間のない方や店に行けない方に特におすすめです。

ただ品物の種類が多いため、贈りたい品のイメージがないと迷い過ぎて決まらないこともあります。また実物の確認ができず、イメージと違うなどのトラブルの可能性もあります。

ソーシャルギフト                                

まだ広く浸透していないソーシャルギフトですが、非常に便利なサービスです。

SNSやメール上でプレゼントを贈るため、相手の住所は不要です。そのため改めて住所を確認する手間がありません。また住所を教えるのに抵抗がある方も安心して利用できるため、おすすめの方法です。

便利なサービスですが、利用方法を知らない方が多い点がデメリットです。

ソーシャルギフトを注文すると、相手に通知が届き指示に従って住所などを登録してもらう必要があります。

受け取り方法がわかりにくいと感じたり、住所の登録がわずらわしいと思ったりする方も中にはいるでしょう。

ソーシャルギフトの利用は、贈る相手が利用しやすいかどうかを考慮して検討しましょう。

結婚祝いに最適!ささやかなプレゼント6選                                    

結婚祝いは日常で使えるものや、食べ物などの「消えもの」が喜ばれます。おすすめのプレゼント6選を紹介します。

ちょっとしたプレゼントになるお菓子やドリンクなど                  

お菓子やドリンクなど食べてなくなる「消えもの」は、気軽に贈れるためギフトの中で定番アイテムです。

新婚の2人が一緒に楽しめるお酒やコーヒー、お菓子などを選ぶと良いでしょう。また調味料なども人気があり、ドレッシングやパスタソースはおしゃれで実用的です。

普段より少し高価なものや有名ブランドのアイテムが、結婚祝いとしてふさわしいでしょう。

欲しいものを選んでもらうカタログギフト                

カタログギフトは欲しいものを相手に選んでもらえるため、相手の好みがわからなくても安心して贈れるプレゼントです。また予算に合わせやすい点も大きなメリットといえます。

最近では特化型のカタログも多く、グルメな品を集めたものやブランドに特化したもの、体験型カタログなどがあります。趣味や好みがわかる場合は、特化型カタログがおすすめです。

贈る相手をよく知る場合もそうでない場合にも、カタログギフトは喜ばれるお祝いになるでしょう。

日常的に使えるキッチン用品                         

新婚生活を始める2人に、キッチン用品のプレゼントがおすすめです。2人のライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。

たとえば共働きなら、時短調理ができる話題の調理器具。料理が好きな方には、おしゃれなキッチンツールやお鍋などが最適です。

またホットプレートやトースター、コーヒーメーカーなども結婚祝いとして人気のキッチン用品です。

ただしキッチンの広さに合わないものやすでに持っているものを贈ると、迷惑になる可能性があります。事前に確認し、相手が使いやすく日常が便利になるアイテムを選ぶようにしましょう。

おしゃれなペアアイテム

これから2人で生活していくことを象徴するペアグッズは、結婚祝いのプレゼントでも人気のアイテムです。

しかし定番であるからこそ、他の人とかぶらないよう個性的なアイテムを選んだり自分の趣味や好みで選んだりなど、失敗してしまいがちです。

そこで、ペアアイテムを選ぶときのポイントをまとめました。

  • 日常的に使えて、長く愛用してもらえるもの
  • 個性的すぎず、生活になじむもの
  • 新生活に役立つもの

人によっては「ペアグッズを外で使うのを恥ずかしい」と思う人もいるので、自宅で2人だけで楽しめるアイテムを選んであげてくださいね。

新生活に彩りを添えるフラワーギフト

華やかな見た目で結婚祝いにぴったりなフラワーギフト。縁起の良い花言葉を持つ花でデザインされたギフトや、新居に飾る観葉植物などが人気となっています。

結婚祝いのプレゼントにぴったりの花と花言葉をご紹介します。

花言葉
バラ愛情・純潔・神の祝福
スターチス変わらぬ心・途絶えぬ記憶
すずらん純粋・純潔
ガーベラ常に前進する・希望
胡蝶蘭純粋な愛・幸福が飛んでくる

ギフトフラワーには、生花の他に枯れにくい加工を施したプリザーブドフラワーがあります。ギフトが負担にならないか心配なときは、お手入れの簡単なプリザーブドフラワーがおすすめです。

実用性抜群!ドレッシング・調味料

ドレッシングや調味料の結婚祝いプレゼントは、他の人とかぶりにくいのが魅力のひとつ。

料理上手な人には、塩や醤油などベーシックな調味料がおすすめです。料理好きな人はすでにたくさんの調味料を持っている場合が多いもの。

定番の調味料だからこそ、いつもよりも高級感のある品を選びましょう。

料理初心者の人には、ドレッシングなど「かけるだけ」「のせるだけ」で料理が完成する調味料が最適です。

手間なくおいしい料理を作ることができれば、新婚生活で料理をするモチベーションにもなります。

ただし気を付けたいのは、アレルギーの有無です。迷惑な結婚祝いにならないよう、相手だけでなくパートナーのアレルギーもしっかり確認しておきましょう。

ささやかでもハイセンス!結婚祝いの選び方

チェック

ここでは、ハイセンスな結婚祝いを選ぶ際にチェックしておきたい3つのポイントをご紹介します。

結婚祝いの相場

友人や同僚に結婚祝いのみ贈るなら、相場は1~3万円となります。親戚の場合は1~3万円。兄弟姉妹の場合は2~5万円が相場です。

披露宴に出席する場合は、結婚祝いの金額をご祝儀に含めます。例えばご祝儀を3万円包む場合は、結婚祝いのプレゼントは5千円前後にして相場を大きく超えないようにしましょう。

また、贈る相手との関係性応じて臨機応変に対応することも大切です。先に自身が結婚祝いを頂いている場合は、頂いた金額と同じ金額のプレゼントを渡すのがマナー。

相手の負担にならないような金額でプレゼントしてあげてくださいね。

新生活で役立つアイテムを選ぶ

結婚を機に2人の新生活が始まるという場合も多いのではないでしょうか。そんなときに新生活に必要なものや生活に便利なアイテムをプレゼントされれば、きっと喜んでもらえるはずです。

選ぶポイントとして「あれば嬉しいけど、なかなか手が出ない贅沢品」を探してみてください。

たとえばブランド食器やキッチン家電、高級なお酒など、自分では買わないけどもらって嬉しいものを選びましょう。

仲の良い関係であれば、直接聞いてみるのも良いです。細かな内容までを聞かなくとも、新生活に必要なアイテムが分かれば失敗は少なくなります。

上質なアイテムを選ぶ

上質なアイテムを選ぶコツは「プレゼントする品物の相場よりも高いものを贈ること」です。食器一つとっても、数百円で購入できるものからブランドが手掛ける食器まで数多くあります。

普段使っている価格帯のものよりも高いものを選ぶことで、高級感と特別感が出てより一層喜んでもらえるでしょう。

まとめ              

結婚祝いの購入方法はさまざまで、それぞれにメリット・デメリットがあります。贈り物へのこだわりや利便性、受け取りやすさなどそれぞれの特徴を比べて選ぶと良いでしょう。

またお祝いの品物選びに迷ったときは、今回紹介した結婚祝いの選び方を参考に2人の門出にぴったりなアイテムを見つけてくださいね。

関連記事

こちらの記事もよく読まれています