menu

ホットワインは風邪予防に効果的!嬉しい効果と飲むタイミング、作り方を解説

健康・美容豆知識

寒さの厳しい冬の季節は、風邪が流行し気の抜けない日々が続きます。

社会人・大人として体調管理には気を配りたいものですが、せっかくなら「美味しく継続できる風邪予防があったら嬉しいな」と思いませんか?

そんな方に朗報です。実はホットワインは風邪に効果的なことをご存知でしょうか。

今回は風邪予防に効果的なホットワインの魅力や効能、簡単な作り方について紹介します。

風邪予防に効果的なホットワインの魅力

ホットワイン

寒い冬の季節に飲むとホッと心も体も温まるホットワインは、風邪予防に効果的です。

はちみつやフルーツが加わった飲みやすい味わいは飲みやすく、ワイン初心者の方にもおすすめです。「ワインは飲めないけれど、ホットワインは好き」という方も。

ホットワインは、リーズナブルなワインでも美味しく作れます。作り方も簡単なため、風邪対策として日常的に取り入れやすいところも嬉しいポイントです。

ぜひ冬の習慣にホットワインをとりいれ、美味しく風邪対策をしてみませんか?

ホットワインの効能は?

あたかいドリンク

冬になると飲みたくなるホットワインには、風邪予防の効果が期待できます。ここではホットワインの嬉しい4つの効能についてご紹介します。

冷え性改善効果

ホットワインを飲むと身体の芯まで温まり、冷え性改善に効果です。

あたたかい飲み物を飲むと身体が温まります。くわえてホットワインはアルコールの作用により飲むと血管が広がるため、血流がよくなり冷え性改善の効果があります。

冬の冷え性に悩む方には嬉しいお酒ですね。

免疫力アップ

ホットワインは免疫力アップの効果も期待できます。

免疫力は体温の低下により下がってしまうので、身体を温めることが重要。ホットワインは身体を温め、体温の上昇による免疫力アップの効果が期待できます。

冬は風邪の流行が気になる季節なので、積極的にホットワインを飲んで免疫力アップを狙いましょう!ホットワインにフルーツを加えれば、ビタミンCも摂取できるので更に風邪対策に効果的です。

身体機能の活性化

赤ワインに多く含まれるポリフェノールは内臓機能の活性化に役立つ成分です。解毒効果や動脈硬化の予防など身体の内側から健康をサポートします。

ホットワインを飲む際に含まれるスパイス類には、消化管機能を増進させる効果があります。このようにホットワインに使用される材料には、身体の内側から嬉しい効能が期待できるのです。

リラックス効果

一口飲むとホッと気持ちが和らぐホットワインは、リラックス効果があります。くわえてリラックス効果と体温の上昇により、寝つきのよくなるのも嬉しいポイントです。

睡眠の質は免疫力アップやストレスを和らげる一助となりますので、お疲れの方やストレスを抱えている方はホットワイン習慣を積極的に取り入れていきましょう。

風邪のときにお酒はNG?飲むタイミングに注意

ホットワイン

風邪対策にぴったりなホットワインですが、あくまで対策なので風邪を治す効果はありません。

風邪をひいたときにお酒を摂取すると、かえって悪化してしまう可能性があります。いくらホットワインが風邪予防に効果的とはいえ、本格的に風邪を引いたタイミングでは控えたほうがよいでしょう。

あくまで予防の一環として楽しもう

これまで紹介したとおり、ホットワインは風邪予防効果があるものの治す効果はありません。

ホットワインはあくまで風邪予防の一環と認識し、風邪をひく前の日ごろの対策として習慣的に取り入れましょう。

レンジで簡単!ホットワインの作り方

電子レンジ

風邪予防の習慣としてホットワインを取り入れるならば、なるべく簡単に作りたいですよね?

ホットワインは鍋であっためるレシピが主流ですが、実は電子レンジで簡単に作れます。ここでは電子レンジで簡単に作れるホットワインのレシピを紹介します。

用意する材料は下記のとおりです。

赤ワイン150ml
オレンジジュース50ml
はちみつ大さじ1
シナモン一振り
ドライフルーツ
(クランベリーやオレンジなどお好みのもの)
ベリー系は4,5粒
オレンジは1枚くらいが目安です

作り方は簡単で、上記の材料を耐熱性のマグカップに入れて温めるだけです。

材料の分量はお好みで変更頂いても問題ありません。作ってみて甘みや風味を確認し、次回にはちみつやジュースなどの分量を自分好みの味わいに調整してみてくださいね!

おわりに

ホットワイン

今回は風邪予防に効果的なホットワインの魅力や効能、簡単な作り方について紹介しました。

電子レンジで簡単に作れるので、ホットワインを飲む習慣を身に着けてみてはいかがでしょうか。

関連記事

こちらの記事もよく読まれています