ワインは産地によって、新世界と旧世界に分けられます。
それぞれに特徴があり、違いを知ることでワインをよりいっそう楽しめるでしょう。とくに新世界ワインは飲みやすくてリーズナブルなものが多いので、ワイン初心者の方におすすめです。
今回は新世界ワインの魅力や特徴を解説します。おすすめのワインも紹介しますので、ぜひ新世界ワインを味わってみてください。
新世界ワインとは?魅力をご紹介
新世界ワインとは、ワイン造りの歴史が浅い国で生産されたワインのことです。ヨーロッパ以外の地域で生産されたワインを指します。
特にアメリカやチリ、オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチン、日本で生産されたワインが有名です。新世界ワインは、大航海時代にヨーロッパの移民によって伝えられたのが始まりです。
一方でヨーロッパのワインを旧世界ワインと呼びます。かつてはワイン造りの歴史が長い旧世界ワインに比べて、新世界ワインは新参者として軽視される傾向がありました。
ただし、近年では世界的に評価が高く、旧世界ワインに劣らないワインとして認知されています。
新世界ワインは、伝統に縛られない自由なワイン造りが特徴です。生産量が多くリーズナブルなので、安くておいしいワインを飲みたいなら新世界ワインをおすすめします。
新世界と旧世界の違い
旧世界と新世界では、ワイン造りに対する考え方や規制に違いがあります。ラベル表記や味わいも異なるので、ワイン選びの際は参考にしましょう。
旧世界ワイン
- 考え方:土地がワインの性質に影響する
- 規制:栽培地域と使用できるブドウ品種が紐づいて定められている
- ラベル表記:土地や生産者の名前が大きく書かれている(主に品種は書かれていない)
- 味わい:マイルドな香りと渋みの強いワインが多い
新世界ワイン
- 考え方:ブドウ品種がワインの性質に影響を与える
- 規制:栽培地域は定められているが、ブドウ品種は自由に使用できる
- ラベル表記:使用したブドウ品種が大きく書かれている
- 味わい:香りが強く、果実味が豊かなワインが多い
旧世界はワイン造りの歴史が長いため、地域の文化に根付いた伝統やルールがあります。品種ではなく土地や生産者がブランドになっている点が特徴です。
そのため、土地の特徴や味わいを事前に知っていないとワイン選びは難しいかもしれません。
一方で新世界ワインのラベルにはブドウ品種が記載されています。好みの品種が見つけられるので、初心者の方にはわかりやすいのが特徴です。
新世界ワインの主な産地と特徴
新世界ワインは多様性が魅力です。地域独自の気候や土壌条件を活かし、革新的な手法や様々なブドウ品種を取り入れています。
生産国によって異なる魅力があるので、ヨーロッパの伝統あるワインにも決して劣りません。ここでは新世界ワインの主な産地と、それぞれの特徴を詳しく解説します。
新世界ワインの魅力を知って、気になる産地のワインを楽しんでみてください。
カリフォルニアワインが有名なアメリカ
アメリカワインの歴史は、18世紀にスペイン宣教師がカリフォルニアでワイン生産を始めたことが起源です。現在もアメリカワインの約90%がカリフォルニア州で作られています。
カリフォルニアワインは1976年の「パリスの審判」で、フランスの一流ワインを超えた実力が認められました。そこからアメリカワインが世界的に注目を浴び、有名になっています。
使用されているブドウ品種はカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロー、ピノ・ノワールなどです。ブドウ本来の味を力強く感じられる濃厚な果実味が魅力です。
安くて美味しいワインでお馴染みのチリ
チリでは16世紀半ばにスペイン宣教師によってブドウ栽培が始まり、19世紀後半にワイン造りが本格化しています。
最も栽培されているブドウ品種は「チリカベ」と呼ばれるカベルネ・ソーヴィニヨンです。ほかにも黒ブドウ品種ではメルローやカルメネール、白ブドウ品種ではソーヴィニヨン・ブランやシャルドネなどが栽培されています。
チリワインは味のばらつきが少なく、初心者にとっても馴染みやすい風味が魅力です。また日本では2007年の関税撤廃の影響で、安くチリワインを購入できるのも人気の要因となっています。
革新的なワイン造りのオーストラリア
オーストラリアのワインは、1788年にイギリス人によってブドウが持ち込まれたことが起源になっています。その後本格的なワイン造りが開始されたのは19世紀前半です。
オーストラリアでは、ブドウの栽培方法やワインの醸造方法は細かく規定されていません。そのため自由な発想の革新的なワイン造りも行われています。たとえば、亜硫酸を使わない自然発酵の「ナチュラルワイン」が有名です。
黒ブドウ品種ではシラーズ、白ブドウ品種ではシャルドネが主に使用されています。上品で豊かな果実味と、スパイシーな味わいが魅力です。
口当たりの良さが魅力のニュージーランド
19世紀の初めにイギリス人の宣教師によって、オーストラリアからブドウの苗木が持ち込まれました。
その後1836年に「オーストラリアのブドウ栽培の父」と言われるスコットランド人のジェームズ・バズビーが、初めてワイン造りをスタートさせたのが始まりです。
黒ブドウ品種はピノ・ノワール、白ブドウ品種はソーヴィニヨン・ブランが主に栽培されています。
フルーティで口当たりが良いのが特徴で、なかでもソーヴィニヨン・ブランは世界的にも人気が高く有名な白ワインです。
深くてはっきりとした味わいのアルゼンチン
1550年代に宣教師によって、当時スペインの支配下だったアルゼンチンに苗木を植え付けたことがアルゼンチンワインの始まりだといわれています。ただし本格的なワイン造りが始まったのは、19世紀以降です。
アルゼンチンワインの生産地として有名なのは、西部に位置するメンドーサ州です。アルゼンチンワイン生産量の約70%を占めています。
黒ブドウ品種はマルベック、白ブドウ品種はトロンテスが主要品種です。赤ワインは果実味と力強さ、白ワインは酸と果実味のバランスが良い味わいがあります。どちらも華やかな味わいが特徴です。
繊細さと多様性が特徴の日本
日本のワイン造りは、1877年に山梨県で日本初のワイナリーが設立されたのが始まりです。その後1970年代ごろから、辛口のワイン造りが日本全国で行われるようになりました。
黒ブドウ品種はマスカット・ベーリーA、白ブドウ品種は日本固有の甲州が主要品種です。他にもカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロー、シャルドネなどの国際品種も栽培されています。
日本ワインは繊細でフルーティーな味わいが魅力です。特に甲州ブドウは刺身や寿司など生魚と合わせやすく、和食に合うワインとして広く知られています。
一度は飲んでほしい!新世界ワインのおすすめ4選
新世界ワインは産地によって魅力が異なります。どの国のワインを飲めばよいのか迷ってしまうかもしれません。
そこで、新世界ワインの中でもおすすめのワインを紹介します。有名で評価の高いワインを厳選していますので、ぜひ味わってみてください。
シックス・エイト・ナイン ”レッド” ナパヴァレー
カリフォルニアのナパヴァレーのワインは世界的に有名で、高級ワインの産地として知られています。なかでもこちらのワインは、お手頃な価格で本格的な味わいを楽しめるカリフォルニア赤ワインです。
品種にジンファンデルやカベルネ・ソーヴィニヨン、メルローが使用されています。濃厚な果実味に優しい甘みがあり、酸味との絶妙なバランスが魅力です。
モンテス・クラシック・シリーズ・シャルドネ
芳醇な果実味と爽やかな飲み口が特徴の白ワインです。チリワインの中でもコスパが良く、デイリーワインとして人気があります。
品種はシャルドネを100%使用しており、ブドウの魅力がストレートに伝わるワインです。
ピーツ・ピュア シラーズ
サクラアワード2023でゴールドメダルを獲得したオーストラリア産の赤ワインです。品種にはプティ・ヴェルドやシャンブルサンなど複数使用しています。
甘い果実味と柔らかなタンニンが特徴的で、カカオ豆やバニラを思わせる香りが魅力です。ほのかなスパイス風味の余韻も楽しめます。
グレイス 甲州
日本固有のブドウ品種である甲州を100%使用した白ワインです。甲州は世界最大のワインコンクールにて、5年連続で金賞を受賞しています。
ほどよい甘味と果実味が口中に広がり、飲み口が柔らかく繊細な味わいが魅力です。和食全般によく合います。
新時代の象徴!紫色の白ワイン「Purple Reign」
神秘的な色をまとった「Purple Reign(パープルレイン)」は、世界初の紫ワインとして、2020年にリリースされました。
不思議な紫色をしていますが、セミヨンやソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネを使った王道の白ワインです。
グラスに注いでまず感じるのは、爽やかで草原のような香り。フルーティーながらすっきりとした飲み口なので、幅広い料理やスイーツと合わせられます。
「紫色って体に悪いのでは?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
ご安心ください!Purple Reignは、オーガニック・無添加にとことんこだわっています。
紫の秘密は、チョウマメの植物由来の色素。
抗酸化作用の高いチョウマメを酸化防止剤の代わりに使用したところ、白ワインが偶然美しい紫色に染まりました。
チョウマメの抗酸化作用は、美容やアンチエイジングも期待できるのだとか・・・。
紫色の美しいワインをお食事と一緒に楽しんでみませんか?
オーガニック・無添加にこだわった赤ワイン「Free Reign」
2024年10月世界初の紫色の白ワイン「Purple Reign(パープルレイン)」の醸造所から待望の新作、赤ワイン「Free Reign(フリーレイン)」がリリースされました。
Free Reignは、生産者が健康志向の高い妻でも安心して飲めるワインを追究して生まれたワイン。有機肥料で育てられたぶどうや植物由来の抗酸化物質を使用するなど、とことんオーガニック・無添加にこだわりました。
また、妥協しない素材選定と製法によってハイクオリティな赤ワインを実現しています。使用品種は、スパイシーで濃厚な果実味が特徴のシラーズと、力強い酸味と渋みがあり深い味わいのカベルネ・ソーヴィニョン。
大切に育てられたぶどうは、一つずつ手摘みされます。果実は皮ごと発酵させた後、シャンパーニュ地方でも採用されている伝統的な方法で果汁を絞り、Free Reignとなるのです。
丁寧に仕上げられたFree Reignは、フレッシュなベリーを凝縮したような濃厚な果実味とスパイシーさが特徴。絶妙なバランスの酸とタンニンが果実味を見事にバックアップしています。
Free Reignは、生産者のこだわりが詰まったワインのため、残念ながら一度に多くの生産ができません。妻への愛情から生まれた希少なワインを、大切な人に贈りませんか?
初回輸入はたった500本、購入できるのは公式オンラインショップのみです。(2024年10月時点)
次回の入荷は未定ですので、この機会をぜひお見逃しなく。
初心者の方は新世界ワインがおすすめ
新世界ワインは果実味が豊かで、親しみやすい味わいが魅力です。価格も比較的リーズナブルなので、初心者の方には新世界ワインをおすすめします。
また新世界ワインはラベル表示で品種が簡単に分かるため、ワインの基礎知識を身につけるのにも適しています。お気に入りのブドウ品種を見つけて、それぞれの違いを楽しみましょう。
ヨーロッパの年代物のワインだけが良いワインではありません。新世界ワインの魅力を存分に味わいましょう。
まとめ
新世界ワインは、土地や生産者ではなく品種を重視している点が特徴です。それによりワインラベルにも大きく品種が記載されています。消費者にとっては選びやすいのがメリットです。
また果実味が豊富で飲みやすいのも魅力です。新世界ワインの中でも生産国によって違いがありますので、気になるワインがあったらぜひ飲んでみてください。