結婚祝いのプレゼントは外したくないからこそ、何をあげたら良いか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
せっかく贈るなら、とっておきのプレゼントで「おめでとう!」の気持ちを伝えたいですよね。
今回は、もらって嬉しい結婚祝いのプレゼントをランキング形式でご紹介します。
もらって嬉しい結婚祝いランキング!人気のプレゼント7選!
結婚祝いのプレゼント選びに迷ったら、まずは人気の贈り物をチェックしてみてください。
ここでは、定番でありながらもハイセンスなギフト7選をご紹介します。
【1位】食器
料理好きの新婦さん、もしくは新郎さんにはおしゃれでかわいい食器のプレゼントが人気です。
カラフルで便利な食器は新婚生活の楽しい食卓にぴったりです。
【ウェッジウッド フェスティビティプレート21cm(アイボリー・ブルー)ペア】
ウェッジウッドはイギリス発祥の歴史ある陶磁器ブランドです。優雅で品のあるデザインが多い中で、このペアプレートは食洗機・電子レンジでも使える実用性を兼ね備えています。
夫婦の食事時間を、より豊かで贅沢なものにしてくれるでしょう。
【2位】フラワーギフト
フラワーギフトは大切な記念日を華やかに演出してくれます。
生花の花束もいいですが、最近ではより長く楽しめるブリザーブドフラワーが人気のようです。
【GROUND ブリザーブドフラワー】
新生活を彩ってくれる色鮮やかでおしゃれなブリザーブドフラワーです。
みずみずしくやわらかな質感を保ち、色あせしにくいよう丁寧に作られています。いきいきとした花を見ているだけで幸せな気持ちになりそうですよね。
【3位】キッチングッズ
新婚生活の料理がもっとおいしくなるようなキッチングッズは、喜ばれるプレゼントのひとつです。
結婚祝いのプレゼントに選ぶなら、使い勝手はもちろん見た目もおしゃれなキッチンツールにしましょう。
【Russell Hobbs 電動ミル ソルト&ペッパーミニ】
スパイスの華やかな香りをより引き立たせることができる電動ミルです。
食事中や料理中も片手で操作が可能で、お手入れも簡単。テーブルコーディネートや料理の味わいをワンランクアップできます。
【4位】グルメ・スイーツ
結婚祝いにグルメ・スイーツを贈るメリットは、だれでも使いやすいことや他の人と被りにくいことです。
何かとバタバタする新婚生活で2人をサポートできるグルメ・スイーツギフトは、喜ばれること間違いないでしょう。
【ピエール・エルメ・パリ マカロン10個詰合わせ】
ポップでカラフルなマカロンの詰め合わせセットです。
見た目の可愛さもさることながら、さくさくとした食感と濃厚なクリームがマッチし美味しさが口いっぱいに広がります。来客の多い新婚生活でも役立ってくれることでしょう。
【5位】タオル・日用品
いくつあっても困らないタオルや日用品は普段なら買わないワンランク上の品を贈れるので、結婚祝いのギフトとして人気を集めています。
【今治謹製 至福タオル(梅染め)木箱入り ハスタオル2枚セット】
やわらかで使うほどに肌なじみが良くなる今治タオルを、木箱で包んだ高級感のあるギフト。ほんのりとした紅白タオルでお祝いの気持ちを伝えましょう。
【6位】お酒
お酒を結婚祝いに贈るのは、とても縁起が良いとされています。
お酒好きの新郎新婦には、特別感のあるお酒を贈って2人の門出をお祝いしてあげましょう。
【パープルレイン】
パープルレインは、美しい紫色が目を引く華やかな白ワインです。
この紫色はチョウマメという植物由来の色素によるもので、人工的な着色料などは一切使われておりません。
新婚生活の食卓を色鮮やかに彩ってくれる特別なワインは、結婚祝いのプレゼントに最適です。
【7位】商品券・カタログギフト
商品券・カタログギフトは、利便性と自由度が高く近年人気が高まっています。
贈る相手の好みがわからなくても安心して贈れるのがうれしいですね。
【THE GIFT PREMIUM】
選ぶ嬉しさや楽しさが満載のプレミアムなカタログギフト。
さまざまな商品をバランス良く掲載しているので、欲しいものがきっと見つかるはず。世代や性別を問わずに使えるカタログギフトです。
気が利く結婚祝い選びの3つのポイント
【相手別】結婚祝いの予算は?
結婚祝いの金額は、結婚式の披露宴に出席するかしないかで相場が変わります。
ここでは、結婚祝いのプレゼントの金額の相場を相手別にご紹介します。
【披露宴に出席する場合】
贈る相手 | 金額相場 |
---|---|
兄弟・姉妹 | 3000~10000円 |
親族 | 5000~10000円 |
友人・会社の同僚 | 3000~5000円 |
会社の上司 | 5000~10000円 |
【披露宴に出席しない場合】
贈る相手 | 金額相場 |
---|---|
兄弟・姉妹 | 10000~30000円 |
親族 | 10000~20000円 |
友人・会社の同僚 | 5000~20000円 |
会社の上司 | 10000~30000円 |
贈る相手との関係性応じて臨機応変に対応することも大切です。先に自身が結婚祝いを頂いている場合は、頂いた金額と同じ金額のプレゼントを渡すのがマナー。
しっかりとポイントを押さえて、自信を持って結婚祝いを贈れるようにしましょう。
相手の好みやライフスタイルをチェック!
プレゼントを選ぶときは、相手の好みやライフスタイルをイメージしながら選んでみてください。
まずは、相手の好みを探りましょう。贈る相手の服装や持ち物をチェックしてみてください。好きなブランドやカラーがわかれば失敗は少なくなります。
また料理をするのか共働きなのかなど、ライフスタイルによって喜ばれるプレゼントも変わってきます。
事前にリサーチすることで「相手のことを想って選んだ」という気持ちを伝えましょう。
もらった後のことをイメージしよう
「相手がこれからどのように過ごすのか」を考えてプレゼントを選ぶことが大切です。
「新居への引っ越しはいつなのか?」や「新婚旅行はどのくらい滞在する予定なのか?」など、場面によってはプレゼントが逆に迷惑になってしまうこともあるかもしれません。
また相手からの要望があった場合は別ですが、大きな植物や家具などサイズの大きすぎるプレゼントも避けた方が良いでしょう。
知っておきたい結婚祝いのマナー
贈るタイミング
結婚式や披露宴への参加・不参加によって、プレゼントを贈るタイミングは異なります。
シチュエーション別にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
シチュエーション | 贈るタイミング |
---|---|
結婚式・披露宴に参加する場合 | 結婚式への招待状を受け取ってから、式が行われる1ヵ月前頃 |
結婚式・披露宴に招待されたが欠席する場合 | 結婚式への招待状を受け取ってから、式が行われる1~2ヵ月前頃 |
結婚式・披露宴に不参加の場合 | 結婚式が終わって2週間~1ヵ月たった頃 |
結婚式をしない場合 | 結婚の報告を受けてから1ヵ月以内 |
結婚祝いの熨斗は「結び切り」か「あわじ結び」の水引
あらたまった贈り物には熨斗をかけるのがマナーです。
水引は「結び切り」もしくは「あわじ結び」のものを選びます。
どちらも一度結んでしまうとほどくのが難しい結び方です。これは「結婚が生涯で一度きりでありますように」との思いが込められています。
また、水引の色は「金銀」または「紅白」のものを選んでください。
結婚という特別なシーンでは、親しい間柄の人にも正式な形でお祝いしてあげてくださいね。
【NG】結婚祝いに贈ってはいけないもの
夫婦の門出を祝う大切なプレゼントだからこそ、相手を不快な思いをさせないよう配慮したプレゼント選びを心がけましょう。
【贈ってはいけないNGアイテム】
- 刃物:包丁やハサミなどは「縁が切れる」ことを連想させるため
- ハンカチ:ハンカチは縁を切ることを表す贈り物のため
- 日本茶:日本茶は弔事で使われることが多く、慶事のギフトではタブー
- くし:「苦」や「死」の語呂合わせから、贈り物として縁起が悪い
ただし包丁には「未来を切り開く」という意味もあり、一概にすべてNGというわけではありません。
贈る相手との関係や相手の希望を考慮して選んであげてくださいね。
まとめ
今回は、結婚後の実生活が楽になるアイテムや生活が豊かになるアイテムを紹介してきました。
贈った品を喜んで使ってもらえると、贈った側までうれしくなるものです。
この記事を参考にして、最高のプレゼントを贈ってあげてくださいね!